Q&Aです。
Q
私は病院で薬剤師をしているのですが、最近、転職したいと思っています。
思い立った理由は、職場の人間関係にたいする不満と、昇給の少なさです。
卒業して、今の病院に就職してから、9年たちますが、全くと言って良いほど給料があがりません。このご時世、しょうがないのかもしれませんが、9年務めて、初任給とほぼ変わらないのはやはり不満です。
それに、ちゃんと仕事をしてくれない同僚に、それを叱る事もせず放置し続ける上司にもそろそろ疲れてきています。
ですが、悪い事ばかりというわけではないんです。
凄く過酷な仕事内容というわけでもないし、何よりも有休が取りやすいので、助かっている面もあるんです。
しかし、もっといい条件の職場もあるんじゃないだろうかと、思い、悩んでいます。
実際の所、今の状況は他の薬剤師さんたちからすると、どうなんでしょうか?
ちなみに年収はだいたい五百五十万円程です。
A
五百五十万・・・。
民間病院ですよね?
正直言って全然悪くない年収だと思われますよ?
それどころか、高い方だと思います。
それでも、転職+年収アップを望むのであれば、
間違いなく、調剤薬局への転職をおすすめします。
ですが、その場合は転職先での管理薬剤師へのステップアップが、
望ましいです。キャリアアップという点では良いかもしれませんね。
もし、管理薬剤師になれば、六百万~七百万円くらいの年収は望めると思います。
あとは、小さめの薬局で一人薬剤師として、給料設定を高めにしてもらうという手もありますが、一人でやっていくのはかなり大変ですので、
こちらはお勧めできませんね。
しかし、結局は何をとるかです、病院薬剤師と調剤薬局はかなり仕事内容も変わりますし、転換は中々の勇気がいると思います。
焦らず、じっくり悩んで、考えてから決めてくださいね。