いらっしゃいませ!
と、いいましても、残念ながらこの画面でお伝えしたいのはお金で買える商品ではないのですが、
言いたくなったので言いました(笑)
あなたがこのページを読んでくれるのが嬉しくてですね(笑)。つい、お店気取りの第一声となりました。
そして、はじめまして!私はヒトと申します。
はい、ここで私の名前はどうでも良いので置いといて、話を始めます。
ここは転職をお考えのアナタへの手紙を書く場所として作りました。
今、転職を考えてらっしゃるアナタがここを見ているのは、
すでに現在の職業を離職することを決めていて転職先の候補を探しているか、
転職したいけど、ホントにして大丈夫かな?等の悩みや迷いを抱えているか、
だいたいはこの二種類かな?と思われます。
まず、本当に転職をするにおいて最優先で何が必要か?
資格?根性?経験?体力?どれも違います。
答えはアナタ自身です。
はい、怒らないでくださいね(笑)
では、次に何が必要か?
アナタ自身の心構えです。
そんなものは当たり前の事と思われるのかもしれませんが、
簡単に聞こえるこの心構えこそが本当に手に入れるのが難しいモノだと思います。
アナタが転職したいと思うのは、自分にとっての今の仕事のマイナス面が大きいからだと思います。
上司に不満ですか?仕事内容自体に飽き飽きしてませんか?
嫌いな人が多いですか?働きに給料が少なすぎると感じますか?
もともとしたかった仕事が他にあるのに、現状に妥協するしかないと諦めていたりしましたか?
今の仕事を続けた先に見えてたはずの希望が見えなくなりましたか?
理由はヒトツではないはずです。
では、アナタが踏み出せずにいるとしたら、その理由はなんですか?
少し、考えてみてください。
これも思いつくものを書き出そうと思いましたが、やめときます(笑)
ですが、その理由がもし、どっちに転ぶか分かりもしない未来への恐怖なのだとしたら、
失敗への恐怖なのだとしたら、
私は一言物申します。
自分の人生は他の誰のモノでもなく、ちゃんと自分の人生です。
そして、思い返してちゃんと考えれば、
今までの人生の選択は選ばされたのではなく、結局自分で選んでしまっています。
ということは、私たちはいつだって選択の自由を手にしているんです。
これからだって選んでいけるんです。
「現実は甘くない」そうは言いますが、現実ってなんですか?
今身を置いてる環境の事をそう呼ぶなら分かりますが、
上司や周りの見ている現実はアナタのモノではありませんよね?
「現実は厳しい」なんて言葉に甘えてそれを面倒くさいことをしたくない事に対する正当化、
言い訳に利用するくらいなら、そんな心の壁は燃やしましょう(笑)
もし、アナタに家族がいて、家族の為を想うのならば、
家族がいるから賭けには出れない等と家族を言い訳にするのではなく、
家族の為に覚悟を決めて踏み出しましょう。
「仕事が忙しくて家族と一緒に過ごす時間が作れない」
「仕事だから愛する人の誕生日に会いに行けない」
仕事を言い訳に諦めることは美しいのでしょうか?
少しでもプライベートな時間が作れたり、妻と一緒に過ごしたり、
少しでも我が子に美味しいモノを食べさせてやりたいと、
本気で願うなら、たまには大きな決断も必要なのではありませんか?
あきらめてしまう事はホントに愛情ですか?
「自己犠牲」とは、本当に美徳ですか?
自分が苦しくても周りがそれで支えられれば、なんて、自分を潰してたら、周りのアナタを見ている人々は、
見ていられませんよ?その時点で既に周りに悲しみを生んでいるのでは?
こんな事を言う私は、以前、仕事が忙しい事を言い訳に、友人の葬式に顔を出しませんでした。
転職する事を決めるのは生半可な覚悟じゃ出来ません。
ですが、
確かな事は「人生は一度きりで、いつ死ぬかなんて誰にも分からない」と、言う事です。
当たり前の事ですが、それならば、自分にとって後悔がないように、
後悔するにしても、行動して後悔するか、踏みとどまって後悔するかぐらい、
ちゃんと自分で選びたいとは思いませんか?
私が転職に踏み出した理由は、周りを言い訳に、不満なまま働いていくのは、カッコ悪い!
と、
明日死ぬかもしれないのに自分にとっての選択すらできないカッコ悪さのまま死にたくない!
でした(笑)
アナタが転職を選ぶ理由はなんですか?
まずは自分の事、自分の思考回路、自分の周りの環境、人について、
考えてみませんか?
そして、それらを踏まえた上で、どんな仕事があるのか、
どんな仕事がしたいのか、昔、自分が何をするのが好きだったのか、
考えだしてみませんか?